2018年7月 熊本2泊3日

熊本名物の馬刺し盛り合わせ

熊本へ行ってきました。

妹(結婚後3年経過、娘1歳)の結婚式に出席するための旅行でした。義弟のふるさとである熊本県。目的がそれなので、3日間の滞在ではほぼ観光もできなかったけれど、会食や式で食だけはものすごく充実。今度行くことがあれば、あの大自然を満喫する旅がしたいなあ。

 

海老しんじょうと松茸のお吸い物
熊本名物の馬刺し
熊本の銘酒香露

 

親族の会食にて、名物の馬刺しをたくさんいただきました。新鮮ですごく美味しかった!こんなに様々な部位をいただくことができるのは地元ならではですね。地酒の香露もおいしくて、馬刺しとよく合います。地のもの同士の相性は抜群。

 

熊本城の西大手櫓門・元太鼓櫓の状況

 

唯一の観光は熊本城へ。自身の目で見る地震の爪痕は想像以上に大きすぎて、言葉になりませんでした。

 

熊本で買ってきたおみやげ

 

買ったものいろいろ。ほぼ熊本市の鶴屋というデパートにて購入しました。

 

熊本の干したけのこ
熊本の通詞島と天草の塩
熊本の梅そうめんと南関そうめん

 

乾物好きとして外せなかった干したけのこ。関西ではあまり見かけないのだけれど、調べてみると九州や四国では一般的のよう。これでメンマを作ったらめちゃくちゃおいしいのでは?!

調味料もかかせません。塩は見かけるとついつい買いたくなります。「通司島の釜炊き塩」はこちらでも見かけたことがありました。「天草の塩」はパッケージもかわいくて、おみやげ用にも購入。

そうめん2種。「肥後 南関そうめん」は見るからに上品で、義実家へのおみやげに。「梅そうめん」は梅とそうめんが両方好きなうちの夫と娘用に買いました。

 

阿蘇バジルペースト

 

バジルペーストが好きでよく買っていたのですが、なかなか自分好みのものがありませんでした。イタリアのものなどは特に塩味が強いので、有名なものもいくつか試してみたけれどいまいちで。面倒だけれど結局自分で作るのが一番なのかなあと思い、最近はすっかり自作するようになっていたところに出合いが。
阿蘇健康農園さんの「阿蘇バジルペースト」。もう自分の好みにぴったりど真ん中。市販品バジルペースト部門1位(私調べ)です。
ブルスケッタを作ろうと思ってこのペーストを入れてみたところあまりに自分好みの美味しさで、これはすぐになくなるストックがほしい、と思い調べていたら、こちらの記事にあたりました。

阿蘇健康農園 熊本生産者レポート

募金はもちろんだけれど、日々ごはんを作る主婦の私はこういった形でもつながっていけたらと思います。

 

 

熊本名物の南関あげ

 

こちらも熊本名物の「南関あげ」。見かけるのはかさばる大きめサイズばかりでどうしようかと思っていたところ、空港の鶴屋で小さいサイズを発見しました。こちらは関西では全く見かけないので買えてうれしい!料理するのが楽しみです。

 

熊本の肥後まり

 

熊本の伝統工芸品「肥後まり」。宿泊したドーミーイン熊本でこの肥後まりを初めて見て、その手仕事の繊細さとモダンな柄と色に一目ぼれし、どうにか買えないかと検索しまくっていたら、こちらも空港の鶴屋で発見。

肥後まり

いくつでも欲しくなってしまうパターンのやつです。クリスマスのオーナメントみたいに、毎年少しずつ集めたりしたくなります。
私が購入したサイズのものでひとつ¥2,000程度だったと思うのでお安いものではないですが、伝統的な手仕事工芸品であることを考えると当然のお値段だなあ。とにかく実物を見ていただきたいです。本当に素敵で素晴らしいので。

ドーミーイン熊本のディスプレイに使用されている肥後まりは淡い色合いで、日本の現代家屋に置かれていてもすっと馴染むようなものでした。ドーミーイン熊本にお泊りになられる方、辛島町周辺に行かれる方、ドーミーイン熊本の外観ディスプレイの肥後まりをぜひご覧ください。

 

熊本の肥後まりとキーウエストのマーメイド

 

ダイニングのコーナーに置いていある木のようなものに吊るしてみました(木のようなものはだいぶ前にIKEAにて購入)。フロリダのキーウエストで買ってきた人魚のオーナメントと熊本の肥後まり。場所も系統も全く違うけれど、私にとっては大切な宝物。これだからおみやげものはやめられません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です