コンテンツへスキップ
キッチンとその周辺
食いしんぼうの食>住>衣の日々暮らし
  • プロフィール
  • 新着記事
  • うちのごはん
    • 春
    • 夏
    • 秋
    • 冬
    • 調味料
  • そとごはん
  • お買い物
    • 秋川牧園
    • IKEA
    • コストコ
    • 楽天市場
    • 四天王寺骨董市
  • DIY未満
  • 子連れ旅行
    • 国内
    • 海外
  • 趣味
    • 文楽
    • 読書
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

タグ: 熊本

南阿蘇鉄道・トロッコ列車ゆうすげ号1
国内/子連れ旅行

2024年4月 熊本・ぶらり南阿蘇 【南阿蘇鉄道トロッコ列車】乗り方編

Posted on 2024年5月16日

2023年7月、7年と3か月ぶりに全線が復旧した南阿蘇鉄道のトロッコ列車。復旧したらぜひとも乗りたいと思っていました。 ところが、張り切って予約した日は大雨の予報。 果たして無事、晴れの日に乗ることができたのでしょうか?...

熊本・黒川温泉の道端の花
国内/子連れ旅行

2024年3月 熊本・小国、黒川温泉 【温泉街さんぽ】

Posted on 2024年5月11日

温泉街全体を一つの旅館のように、という黒川温泉。 小さな温泉街ならではの一体感の素晴らしさはもとより、まるでどこか遠くに来てしまったかのような、ノスタルジックな温泉街でもありました。

熊本・黒川温泉「湯旅屋 黒川堂」の外観
おみやげ/国内/お買い物/子連れ旅行

2024年3月 熊本・小国、黒川温泉【湯旅屋 黒川堂】来民渋うちわづくり体験

Posted on 2024年5月8日

黒川温泉には、お宿はもちろん、さまざまな店舗や飲食店もあります。 数は多くないので、ぶらりと温泉街を歩けば十分に見て回ることができます。 その中で、今回とてもお世話になったのが、こちら「湯旅屋 黒川堂」というお店。

投稿のページ送り

« 前へ 1 … 4 5 6 … 11 次へ »
miwa
miwa
料理、レシピ、お買い物、子連れ旅行、初心者の文楽(人形浄瑠璃)観劇など。 好きなことして毎日をおいしく楽しくヘルシーに。食いしんぼうが過ぎる食>住>衣のかたより暮らしを綴ります。

around_mykitchen

晩酌を楽しみにしすぎる食いしん坊の記録🍷🍶🥂
煮物、乾物、自然派食材、うつわが好き☺︎
自分の食べたい飲みたい欲で作ります🍳
レシピ、旅行、買い物記録、文楽観劇などはブログに✏︎

初めての土鍋ごはん晩酌 ◯柿のごま 初めての土鍋ごはん晩酌

◯柿のごまチーズクリーム
◯つるむらさきの梅おひたし
◯水茄子漬け
◯ひじきともち麦の腸活サラダ
@akari_hasegawa0105 
◯秋刀魚ときのこの土鍋ごはん
◯里芋といかの煮物
◯熊本県酒造研究所 九曜正宗 純米 九州限定

おはようございます
3連休、曇りのスタートです☁️
妹たちが来阪して、にぎやかな週になりそうです😆

熊本食材とお酒が届いたので、さっそくいただきました
掘り立ての里芋がおいしくておいしくて♥️
そして鍋用の土鍋でごはんを炊いてみたら全然上手く炊けて、今まで使ってこなかったことを後悔した😂

最近はまっている長谷川あかりさんレシピ
サラダもシンプル滋味うまでリピしてます
ぽいぽいつくねも大好き!

限定の九曜正宗、ほんのり発泡でマスカットみたいな爽やかさ🌿おいしい

みなさまもお元気によい休日をお過ごしくださいね✨

#晩酌 #晩酌メニュー #秋の晩酌 #土鍋ごはん #秋刀魚の炊き込みご飯 #長谷川あかりさんレシピ #熊本県酒造研究所 #九曜正宗 #うつわ好き #清井千夏子 #洋々窯 #伊藤環 #高島大樹
夏の名残でメキシカン晩酌。 ◯水茄 夏の名残でメキシカン晩酌。

◯水茄子、梨、ビンチョウマグロのセビーチェ
◯タコス
◯万願寺とうがらしの素揚げ
◯都農ワイン ピオーネ ペティアン

今日から10月!
涼しくなった、と思ったら日中はまだ暑い…
やっとパクチーも手に入るようになったし、これは夏の間に食べ逃したあれにするしかない、ということでハードシェルタコス🌮の晩酌でした。
パリパリ楽しくておいしかった〜!
適当にあり物入れて作ったセビーチェもなかなか良き。

都農ワインのピオーネペティアン、ドライな飲み口にピオーネならではのぶどうの香りと甘みがスパイス料理にぴったりでおいしかった☺️

#晩酌 #おうち居酒屋 #秋の晩酌 #おうちタコス #都農ワイン #都農ワインピオーネペティアン #うつわ好き #高田志保 #花岡央 #アワビウェア #橋村大作 #イイホシユミコ #土井善男 #伊藤真一 #黒木泰等
今季初秋刀魚と奥能登の白菊晩酌。 今季初秋刀魚と奥能登の白菊晩酌。

◯いちじくの田楽
◯根菜いろいろきんぴら
◯茄子と牛すじのたたき
◯秋刀魚の塩焼き
◯舞茸、ししとうの天ぷら
◯白藤酒造店 奥能登の白菊 輪島物語 純米酒

おはようございます。

前のポストからだいぶ時間が経っていてびっくり…ごぶさたしておりました。

ようやく涼しくなってきて、秋の食材を楽しもうという気持ちに。
阪神の輪島イベントで買ってきた奥能登の白菊に秋の食材を合わせてみました。

大好きないちじく、今季はごまクリームや白和えより田楽が気分。火を通したいちじくの甘みと香りが濃厚になったところに、甘じょっぱいこくのある田楽味噌がおいしくて☺️
いちじくはグリルで焼いてます。

念願の秋刀魚!
ひとり1尾だったのでテーブルに2尾置いてみたところ、あまりの迫力に1尾にして撮った😂
本当に久しぶりに「秋刀魚を食べた」って実感できた…
秋刀魚って秋刀魚にしなかい喜びをくれますね、あと新米も。DNAレベルで日本人にささる感じ。

茄子のたたき、普段は鯵とか鯖をのっけるところ、柔らかく煮て薄めに味付けした牛すじにしてみたら最高のアテになった!
牛すじとポン酢と薬味、って間違いない。それを受け止める茄子の懐の広さ✨

そして奥能登の白菊。はんなりとしたお米の旨みに柔らかい酸味、バランスがとてもよく、ひとくち目で「あぁ〜〜🥹」と声が出た😂
なかなか出会えることがないお酒なので、また機会があればぜひ買いたいです。

みなさま、夏のお疲れが出ませんよう、よい休日をお過ごしくださいね。

#晩酌 #晩酌メニュー #おうち居酒屋 #秋の晩酌 #白藤酒造店 #奥能登の白菊 #秋刀魚の塩焼き #いちじくの田楽 #舞茸の天ぷら #根菜のきんぴら #茄子のたたき #秋川牧園 #うつわ好き #前田麻美 #阿部春弥 #木村貴文
盛暑の鍋島会。

◯おつまみ籠
 ・万願寺とうがらしとちりめん
 ・さつまいもレモン煮
 ・ゴーヤーうざく
 ・あか牛/南部どり 味噌粕漬け
 ・ひさご卵
 ・生麩ベーコン巻き 柚子味噌
 ・乾物と三つ葉の白和え
 ・鱧の梅大葉巻き天ぷら
 ・とうもろこしと鰻のごはんの🍙
 @everydaywine_athome 

◯とうもろこしの冷たい茶碗蒸し モロヘイヤあん
◯揚げ茄子と焼きいちじくの田楽
◯馬刺しのタタキ サラダ仕立て
出汁ジュレと大葉ジェノバソース、すだち
◯鱧松 鱧出汁のお椀仕立て
◯岩牡蠣のカキフライ
◯鱧天ぷらの鱧出汁とうもろこしごはん茶漬け

◯Maison ZOELLER Crémant d'Alsace Brut
◯鍋島 純米吟醸 きたしずく
◯鍋島 Summer Moon 吟醸
◯Schönleber Blümlein Mittelheimer Edelmann 甲州 2014
◯稲とアガベ CRAFT series  稲とブドウ 甲州

こんにちは。

気づいたら夏休みが終わるー!
娘の部活が本当にお休みがなく(お盆休みもなく😭)
私も去年までと違って仕事に行っているので夏感が全くなく
ひたすら暑い暑いと🫧が進む日々でした😂🍻🥂

みなさまはどんな夏休みをお過ごしになられたのでしょうか☺️🏝️☀️

真夏の鍋島会は鍋島にプラスして珍しいワインとお酒も。
いつもながらどれもこれもおいしくてするすると飲んでしまいました。
鍋島のムーンシリーズで季節を感じるなんて、贅沢でありがたいことです🙏

旬の岩牡蠣に初物の松茸もあり、毎度ながら食材にも助けられまくり。
そして美香さんレシピのコーンと鰻のごはんも!
本来は窯炊きごはんのところ、万が一失敗したら大変なので炊飯器バージョンです😂
鰻ととうもろこしが抜群の相性で、ペアリングとして鍋島はもちろんドイツの甲州や稲とぶどうにも合う🫶
やっぱりお米ってすごい。
〆はそのごはんに鱧の天ぷらをのっけて、鱧出汁をかけた天茶にしました。

:::::::::::

夏休み感はほぼないと言いながらも鍋島会ができたし、有馬温泉も1泊ねじ込めたし、初歌舞伎にも行けたし、思い起こすと十分に素敵な夏だった🥹

なにより、娘やみんなが部活をがんばる姿を見て私も頑張らないとと学ばせてもらったことが一番大きい出来事でした。
部活(合唱やってます)を通して私も合唱の素晴らしさを知ることができて、今一度おばちゃんもともに青春を体感していいでしょうか⁈っていう気持ちです🤭
もとよりのオタク体質が幸いして、年を重ねるたびにいろんなジャンルにハマり推しが増えていく…

まだまだ暑い日が続きそうですが、みなさまどうぞご自愛くださいね。
引き続きお元気に夏をお過ごしください♪

#おうち居酒屋 #晩酌メニュー #夏の晩酌 #鍋島会 #稲とアガベ醸造所 #稲とぶどう #鍋島純米吟醸きたしずく #鍋島サマームーン #熊本の食材 #あか牛 #馬刺し #岩手南部どり #うつわ好き
夏まっさかりの晩酌。

◯うざく
◯おくらと茹でささみの梅和え
◯丸茄子田楽
◯さつまいもとナッツのサラダ
◯いちじく白和え
◯鰻蒲焼き
◯花の香酒造 花の香 雪花 瓶内二次発酵

おはようございます。
毎日ほんっとうに暑いですね🫠

熊本から野菜がたくさん届いたので、土用に食べ逃した鰻と春に買ってきた花の香でおつまみいろいろ作りました。
使った野菜はすべて熊本のもの、ありがたい〜🙏
畑でとれたものも買ってきて詰めてくれたものも、どれもおいしかった!

初めての雪花、瓶内二次発酵ならではの細やかな泡が最高😭👏👏
爽やかな飲み口にお米の旨みと優しい甘み、夏にぴったりすぎる。
ここまで飲まずに我慢してた私GJでした😂

外に出るのも大変だけど、おいしいもの食べて飲んで暑気払いしつつ、夏を楽しみたいところ☀️
みなさまもどうぞお元気に😉

#晩酌 #晩酌メニュー #おうち居酒屋 #夏の晩酌 #器好き #平岡仁 #土井善男 #木村硝子 #花の香酒造 #花の香雪花瓶内二次発酵 #熊本野菜
夏のおうち居酒屋🏮

◯夏野菜のグラタン カリカリごぼうのっけ
◯天然はまち刺し
◯南関揚げのおいなり
◯いわしフライ いぶりがっこタルタル
◯長芋、ささみ、きゅうりの梅だれ
◯阿櫻酒造 阿櫻 純米 星あかり 無濾過生原酒

こんばんは。

前のポストを見たら6月でびっくり
毎日暑いですが、元気です💪

作るぞ、となったときにはやっぱり食べたいもの並べまくりの欲張り晩酌になってしまう〜
もうオーブンも暑くて限界ですね😂
揚げ物はやっぱり好きなのでやっちゃいそう
夏の阿櫻、さわやかでおいしかった💚

もう少ししたら夏休み🌻
これからお天気が荒れそうで心配ですが、みなさまお元気にお過ごしください

#晩酌 #晩酌メニュー #夏の晩酌 #おうち居酒屋 #南関揚げいなり #いぶりがっこタルタル #阿櫻純米星あかり無濾過生原酒 #阿櫻酒造 #日本酒好き #うつわ好き #稲葉カヨ #awabiware #阿部春弥
初夏?の茶蕎麦晩酌。 ◯具沢山ばく 初夏?の茶蕎麦晩酌。

◯具沢山ばくだん
◯ブロッコリーとしらすのレモンしょうゆ
◯鱧と梅、大葉の天ぷら
◯桜生麩の田楽 ゆず味噌
◯高千穂の釜炒り茶蕎麦
◯花の香 桜花 純米大吟醸

久しぶりの蕎麦晩酌は、今季初の鱧。
そのままの形で揚げて梅をのっけたりして食べることが多かったけど、ひと手間かけて大葉と梅を巻いてから揚げたら、鱧の身もふんわりですごく美味。

春に使いそびれた半兵衛麩の桜の生麩。
季節外れだけれど、花の香の桜花もあるし、と冷凍庫から出して田楽にしてみたら、香りといい色といい風味といい、感動的なおいしさ✨
来年も絶対買う!
おすすめです🩷

そして、メインは高千穂で買ってきた茶蕎麦。
高千穂はお茶が有名だそうで、この茶蕎麦もとても香りがよく、つゆよりも塩、むしろそのままでも美味だった!
もっと買えばよかったー😢

6月とは思えない暑さが続きますが、
水分をとりつつ、みなさま楽しい休日をお過ごしくださいね🥹

#晩酌 #晩酌メニュー #おうち居酒屋 #初夏の晩酌 #花の香酒造 #花の香桜花 #熊本のお酒 #半兵衛麩 #生麩田楽 #高千穂の茶そば #うつわ好き
タコスで晩酌🌮

◯ビーフタコス
◯鯛のマンゴーサルサのせ
前日に出し忘れた焼きかぶも添えて😁

こんばんは。

ここ数日のひんやりな気温でタイミングを外した感もありながら、でも食べたいものは食べたい、と決行したタコス晩酌。
ほんとは赤身のステーキ肉で作りたかったのだけど、冷凍庫の切り落としも使いたくてこうなりました。
ステーキ肉じゃなくても全然おいしかったのでよし。

maikoさんのマンゴーサルサも今季初。
何度いただいても美味〜🥰大好き。
よなよなエールに合う!

#晩酌 #晩酌メニュー #おうち居酒屋 #初夏の晩酌 #おうちタコス #うつわ好き #よなよなエール
中華風&たっぷりパクチーな晩酌。 中華風&たっぷりパクチーな晩酌。

◯ローストポーク 五香粉風味
◯おつまみピリ辛そら豆
◯ピータンとパクチー、ザーサイの白和え
◯ツナとクリームチーズ、パクチーのリエット
◯中華風コーンスープ
◯KUMA SPIRITS & BOTTLERS kurout
◯OK,ADAM ORIJIN

こんばんは。
日曜日の晩酌を今頃アップしております…

熊本で買ってきたブレンド焼酎と、いただきものの青森のハードサイダー(りんごの発泡酒)が飲みたくて、中華風なおつまみを並べました。

メインのローストポークは、りんごジュースや蜂蜜でマリネしておいたものに五香粉をまぶして(行正り香さんレシピ)
@hakumaru73 mayukiさんの作り方で仕上げました。
この焼き方のおかげで失敗しらず!
しっとりジューシー、柔らかなローストポーク、ハードサイダーにもぴったりでおいしかった🥹

白和えは前日友人たちにも出して好評だったので、リピート。
ピータン豆腐の白和え版なので、そりゃ合うわ、なお味。

KUMA SPIRITS & BOTTLERSは、九州豪雨の被災地支援のために卸問屋さんが企画、地域の蔵元さんが参加してできたプロジェクトだそう。
複数の蔵元の焼酎をブレンド、蔵元の仕込み水を掛け合わされているとのことで、度数は13%ととても飲みやすい。
kuroutは名前のとおり玄人向けの濃いめな味わいが特徴だそうで、今回のような香りのあるおつまみにもちょうどよい。
米焼酎なので、お米に合うのはなんでも合いそう〜🫶
そしてライトな飲み口なので冷やしてそのまま飲めるのもいい。

ちなみに今晩は鍋&🍋入りの炭酸水でした。
飲まない日はほんっとやる気ゼロ😂

#晩酌 #晩酌メニュー #初夏の晩酌 #おうち居酒屋 #ローストポーク #ピータンの白和え #パクチー好き #kuma_spirits_and_bottlers #ハードサイダー #うつわ好き
Instagram でフォロー

カテゴリー

アーカイブ

タグ

Awabi ware BAUME HASAMI woodpecker お取り寄せ お弁当 キッチン用品 コストコ サブロウ ハイ食材室 ハワイ島 レシピ ワイン ワシヅカグラススタジオ 上天草 中御門雅弘 中華 伊藤環 八幡屋磯五郎 卓上料理 南阿蘇 古い器 和食 四天王寺骨董市 奥の麻衣子 宮崎 小国・黒川温泉 平岡仁 廣田硝子 文楽 断捨離 旅行記 楽天市場 橋口大作 橋村大作 洋食 淡路島 熊本 献立 秋川牧園 花岡央 西原村 豊増一雄 長野 阿部春弥




© キッチンとその周辺 All Rights Reserved.