年内になんとか大掃除を終えたものの仕事を納めらなかったため、年明け初の更新が今頃になってしまいました。
新年おめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、今回は大好きな長野のご当地スーパー、ツルヤをご紹介しようと思います。
ツルヤは長野県民が愛するスーパーで、2019年1月現在で県内33店舗、県内だけでなく県外からのお客様も多いそうです。
なぜそんなに人気なのかというと、食材の鮮度はもちろん、原材料や製法にこだわったオリジナル商品の品質の素晴らしさ。
夏の軽井沢店なんて、混雑しすぎて周辺の道路まで渋滞するといいます。
長野県民でない私はもっぱら自分用やおみやげ用としてツルヤオリジナルの商品を買うことが多いです。
次から次へと気になる商品、欲しくなる商品が出てきてしまい、購買意欲が止まらなくなってしまう幅広いラインナップ。
特に信州の素材を使ったものが多いので、おみやげにもぴったりなのです。
信州の素材と言いながら全く関係ないマーマレードの写真ですみません(叔母からのいただきもの)。
この「四季の香り」というシリーズと、もうひとつ「果実まるごとジャム」というシリーズのりんごバターが大人気で。
信州産のりんごや桃を使ったジャムもあり、おみやげにぴったりです。
甘さはどれもしつこくなくフルーツ感を感じられるほどよい風味で、パンに塗るだけでなく、クリームチーズやクラッカーに合わせておつまみにもなります。
私が個人的に好きなのはくるみバターです。
お値段はだいたい280~380円程度(税別)。
瓶ものは重いなあということであれば、同じく信州のフルーツを使ったドライフルーツがおすすめです。
りんごはふじとシナノスイート(季節限定)の2種、白桃、杏、ぶどうは信州産ものが揃いますし、レモンやみかんなどほかのフルーツも国産、合成保存料、着色料、香料不使用という安心感。
半生食感のしっとりとした柔らかさでジューシー。
お値段は269円ですが、シャインマスカットは高級品で499円(税別)です。
原材料はシャインマスカット(信州産)、砂糖、ぶどう糖、トレハロース、酸化防止剤(ビタミンC)。
信州名産の高野豆腐も、信州安曇野産大豆と清水でつくられたこだわりの商品。
高野豆腐をおみやげに、ってなかなか珍しいかもしれませんが、うちは家族も高野豆腐が大好きでこのおいしさを広めたくて、おみやげに使っています。
カルシウムや鉄分もたっぷりで、ヘルシーフードとしてもとても魅力的な高野豆腐です。
お値段は299円(税別)、原材料は大豆(遺伝子組換えでない)、凝固剤、重曹。
今回初めてツルヤの蕎麦を買ってみたところおいしくて、以前ご紹介したこちらの蕎麦よりなんと言ってもお値段がお安いので、買い分けしてもいいかなと思いました。
蕎麦の香りはツルヤオリジナルのほうが少し薄いですがコシはしっかりとあって、鍋の〆に食べる分にはこのお蕎麦がぴったりかなと思います。
お値段299円(税抜)、原材料はそば粉(国産)、小麦粉、小麦たんぱく、食塩。
信州小諸産の新そばの八割そばがこのお値段というのはコストパフォーマンスが素晴らしいです。
隣の「雪んこそばゴールド」は、なんだかおいしそうだったので買ってみました(こちらは229円)。
オーガニック食材が揃うのもツルヤの魅力です。
このくるみのたれは、くるみは国産ではないもののJAS認証のオーガニック商品で、信州新町の工場から直送されているそう。
しゃぶしゃぶだけでなく、蕎麦(信州はくるみだれで蕎麦を食べたりもします)やドレッシング、和え物などごまだれと同じようにいろいろなお料理に使えて便利な一品。
150ml入りなので余らせて困る、ということもない使いやすい量です。
お値段は399円(税別)、原材料は有機醤油(小麦含む)、有機くるみ、有機砂糖、有機黒糖、有機コーンスターチ、食塩。
忘れてはいけないのが、軽井沢の有名コーヒー店「丸山珈琲」がツルヤに卸しているオリジナルブレンドのコーヒーです。
もっともおみやげにぴったりな「松本ブレンド」というものもあります。
豆と粉の両方あり、ドリップバッグになったものもあります。
コーヒーを語れる味覚も知識も淹れる技術もなく、習慣としてコーヒーを飲んでいるだけなのでどう書いていいか分かりませんが、おいしいです!
今飲んでいるのはその松本ブレンドで、酸味が少なくマイルドで後味がすっきりの、毎日飲みたくなるコーヒー。
399円(税別)というお手ごろさなので、近所のスーパーでも買えないかなと切に思ってしまいます。
モカブレンドはエチオピア、グアテマラ他の豆のブレンドで、松本ブレンドのほかに深煎りやマイルドブレンドもあります。
ほかにも、売り場ではツルヤがおすすめするセレクト商品にはポップがつけてあり、それを買って試してみるのも楽しいです。
長野へ行かれる方々、ぜひツルヤでのお買い物を楽しんでくださいね。