およそ1400年前に聖徳太子によって建立された日本仏法最初の官寺、四天王寺。
毎月21日に「大師会(だいしえ)」という弘法大師の縁日、22日に「太子会(たいしえ)」という聖徳太子の縁日が催されていて、境内には骨董品や古い器や着物などの露店が並び、たくさんの参詣客やお買い物目当てのお客さんが訪れています。
野菜でつくるおつまみ4種
先日、友人宅へ遊びに行ったときに開けてもらったワインが少し残り、おみやげにいただいて帰ってきました。
家ではなかなか飲めないニュイサンジョルジュのプルミエクリュ。
ちょうどいいお肉もないし、冷蔵庫にあるのは野菜とチーズぐらい。
めぼしい材料がない中で、こんなおつまみたちが出来上がりました。
辛み調味料への偏愛 レモスコとシラチャーソース
以前にも書いたのだけれど、辛い調味料が大好きなんです。ヘルシー好きと言いながらなりきれないのはそのせい。